ブックタイトルメカトロニクス7月号2021年

ページ
43/52

このページは メカトロニクス7月号2021年 の電子ブックに掲載されている43ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

メカトロニクス7月号2021年

MECHATRONICS 2021.7 43日本の産業構造の変化にともなう電子機器分野の話題商品を追う第37回 <話題商品を作った電気・電子機器メーカーのルーツ(その1)> エジソンの発明品の中で最も有名になったのが“白熱電球”である。1879年10月21日、初の商用電球が生まれた。カーボン素材を用いたフィラメントによって、継続点灯は40時間を達成した。 さらに、1 年後の1880 年に京都の石清水八幡から取り寄せた竹の繊維を炭化させたフィラメントで、点灯時間を600 時間にまで延長することに成功し、実用化の道を切り拓いた。川崎駅前にある東芝未来科学館には、エジソンが取り組んで実用化した白熱電球のレプリカが展示されている(写真7)。 エジソンが白熱電球を世に送り出してわずか3 年後の1882 年には、ニューヨークに米国初の“パール・ストリート・ステーション”という大規模な中央発電所を開設し、発電・送配電を開始した。『世界から夜が消える!』と世間を騒がせた新しい時代をエジソンは創ったのである。 エジソンは誰でも知っているが、実はエジソンが創設した会社がゼネラルエレクトリックで、通称GEの名前で知られる(表3)。日本での最初のGE の事業は1886 年に政府の印刷工場に発電機を納入したことから始まる。 その後、競合メーカーであったトムソン・ヒューストン・カンパニーと1892 年に合併して、“ゼネラル・エレクトリック・カンパニー”(GE)となった。 その後、GEはエジソンという稀有な発明家に依存するのではなく企業として“システマティックに発明を生み続ける”体制作りを目指し、1900年にその基盤として米国初の科学研究に特化した“GE中央研究所”を開設した。わずか3 人の科学者と共に産声を上げたこの研究所は、やがてノーベル賞受賞者を2 名も輩出する『GEグローバル・リサーチ・センター』の本拠地となっている。 航空エンジンから医療機器、家電、軍事、金融など幅広い分野でビジネスを展開しており、世界最大の総合電機メーカーであり、名実共に世界最強を誇っている。原子力発電から最近は再生可能エネルギーを得るために風力発電機の取り組みを実施している(写真8)。2) 現在は、デジタル・インダストリアル・カンパニーとして、インフラ産業機器向けのソフトウェア・アナリティクス技術なども提供している。 創業のきっかけとなった白熱電球ではあるが、2020 年5月に電球などの照明事業から撤退するとGEが発表し、照明事業部は米サバント・システムズに売却された。1-1-4. 日立製作所 「この木なんの木なる木?♪」で知られるコマーシャルソングは日立グループを表現したものである(表4)。このコマーシャルに登場する木は米国ハワイ州オアフ島の公園内にある木である。 創業の地であり、主力工場を抱える茨城県日立市などでは、行政機関の日立市や他の日立グループ各社などと区別するため、日立製作所は日製(にっせい)とも呼ばれている。 前身は、現在の茨城県日立市にあった銅と硫化鉄鉱を産出する久原鉱業所日立鉱山である。日立鉱山を母体として久原財閥が誕生し、久原財閥の流れを受けて日産コンツェルンが形成された。また、日立鉱山で使用する機械の修理製造部門が、1910年に国産初の5 馬力誘導電動機(モータ)を完成させて、株式会社日立製作所を設立した(写真9)。 やがて日本最大規模の総合電機メーカー、そして世界有数の大手電機メーカーとして発展することとなり、鉄道発祥国の英国に車両を輸出するまでになる(写真10)。2)1-1-5. 三菱電機 1921 年に三菱造船株式会社電機製作所を母体に三菱電機株式会社を設立し、今年の2月1日に100周年を迎えた(表5)。 タービン発電機などの重電から家電、人工衛星まで幅広い製品を販売している。エレベーターなどの昇降機、FA 機器、、鉄道車両用電機品、パワー半導体、人工衛星など多くの産業用電気機器を手掛けている。 2014 年と2016 年に気象衛星「ひまわり8 号と9号」が打ち上げられたが、2 基とも三菱電機から供給された(写真11)。2) 2016 年には、中国・上海市の中国最高層ビルに「世界最高速エレベーター」、「世界最長昇降行程エレベーター」、「世界最高速ダブルデッキエレベーター」を納入し、3つの世界一を実現している(写真12)。 また、宇宙・防衛分野に強みをもっており、防衛エレクトロニクス分野での防衛省契約実績は長年にわたり第1 位を維持し、三菱財閥の流れを組むメーカーである。 以上、5社の代表的な総合電機系メーカーを取り上げて生い立ちを鳥瞰しながら最近の状況についても一部、ふれた。参考になれば幸いである。<参考資料>1)青木正光、“日本の産業構造の変化にともなう電子機器分野 の話題商品を追う 第1回<江戸時代の変遷>” メカトロニクス Vol. No.7 pp44?pp45(2018)2)各社のホームページ&プレスリリース写真10 英国向け高速鉄道車両(Class 800)会社名三菱電機創 業1921 年本社所在地東京都千代田区丸の内売上高4.2 兆円(2020 年)従業員数13.9 万人(2020 年)備 考コーポレート・ステートメント “Changes for the Better”表5 三菱電機の概要写真12 上海中心大厦(地上632m)写真11 気象衛星「ひまわり 8号、9号」会社名ゼネラル・エレクトリック・カンパニー(General Electric Company)創 業1878 年(1892年にトムソン・ヒューストン・カンパニーと合併して、ゼネラル・エレクトリック・カンパニーとなる)本社所在地米国マサチューセッツ州ボストン売上高796.2億ドル(8.7兆円)(2020 年)従業員数20.5 万人(20201年)表3 ゼネラルエレクトリックの概要写真6 エジソン氏写真7 白熱電球(レプリカ)写真8 洋上風力発電機会社名日立製作所創 業1910 年本社所在地東京都千代田区売上高8.77 兆円(2020年)従業員数29.6 万人(2020年)備 考コーポレート・ステートメント “Inspire the Next”表4 日立製作所の概要写真9 誘電電動機(5馬力)