ブックタイトルメカトロニクス4月号2015年

ページ
8/52

このページは メカトロニクス4月号2015年 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

メカトロニクス4月号2015年

8 MECHATRONICS 2015.416セル多段接続に対応した軽量化と現場での使いやすさをより追求したリチウムイオン電池監視LSIを開発ハンディタイプの汎用振動計を発売 ロームグループのラピスセミコンダクタ(株)は、蓄電システムなどのリチウムイオン電池監視システムを小型化する、16セルに対応したリチウムイオン電池監視LSI『ML5239』を開発した。 同製品は、1つで16 直列セルまでのリチウムイオン電池監視システムに対応でき、80Vという業界最高クラスの耐圧で、より高電圧のシステムを容易に構築可能。16直列セルの対応に加え、多段直列接続機能を使用することで、さらなる多直/高電圧なリチウムイオン電池監視システムに対応でき、多セルシステムの大幅な簡略化に貢献。パワーダウン時の消費電流を極限まで小さく(0.1μA@Typ.)したことにより、システムの低消費電力化を実現し、特に監視インターバルの長いシステムで効力を発揮。測定値は内蔵A/Dコンバータによりデジタル化され、SPI リオン(株)は、主力となるハンディタイプの汎用振動計『VM-82』の後継機として、さらなる軽量化と測定モードや設定の切り替えがしやすい操作パネルを採用し、現場での使いやすさをより追求したハンディタイプの汎用振動計『VM-82A』を発売した。 同製品は、加速度、速度、変位の3モードに対応し、操作パネルは測定モードや設定の切り替えがしやすいボタン配置を採用。使用する加速度ピックアップを変更することで、広範囲の測定が可能。最大1,000 個のデータを内部メモリに保存し、保存したデータはリコールモードでアドレスを表示すると表示可能。SBインタフェースを初搭載し、コンピュータへ保存データの転送が可能(バーグラフと電池残量を除く)。液晶画面には、バーグラフと数値が同時に表示され、変動の様子を容易に把握できる。設定したにより外部へ送信される。シンプルでノイズの影響を受けにくい電池監視システムを構成することができる。 エネルギー密度の高いリチウムイオン電池は、家庭用蓄電システムや無停電電源装置(UPS)などへの展開が進んでおり、スマートハウスやHEMS(Home EnergyManagement System)の普及と共に需要が高まっている。これらの電池監視システムは、モバイルコンシューマや電動工具等の用途よりも大容量であるため、多直/高電圧に対応した電池監視が求められている。また、非常用電源等としての用途の性質より、電流消費を極力抑えた電池監視システムが求められている。 同社では、現在サンプル出荷中で、ラピスセミコンダクタ宮崎において、2015 年5 月から量産出荷を開始する予定。また、簡単に評価を開始できる評価ボードとソフト周波数などの情報も表示し、バックライト機能により暗所でも内容を把握でき、オーバーロード状態になるとOVERが表示され、液晶全体が赤色に変わる。バックアップ機能により、電源を入れると前回設定した条件で測定を開始する。アルカリ乾電池による24時間の連続測定が可能で、さらに環境に配慮したニッケル水素電池にも初めて対応している。 ハンディタイプの汎用振動計は、主に回転機器を中心とした産業用機械の保守、点検に用いられ、加速度、速度、変位を適切な周波数範囲で測定し、機械の振動状態を評価する。今回の製品は、汎用振動計『VM-82』の後継機として、諸機能を継承するとともに、軽量化と現場での使いやすさをより追求し、同社汎用振動計の次期主力製品として開発された。 同社では、2015 年2 月18日より販売を開始し、初年度2,000 台の販売を計画している。2015.4ウエアを用意し、ホームページからユーザー登録することで様々なマニュアルやツールが利用できるなど充実したサポート体制を提供している。請求番号D5002請求番号D5001