ブックタイトル実装技術5月号2017年特別編集版

ページ
28/32

このページは 実装技術5月号2017年特別編集版 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

実装技術5月号2017年特別編集版

58 先日、風邪でもないのに急に鼻がぐずぐずしてきました。「ついに花粉症になってしまったか」と思い慌てましたが、今のところ、その日だけの症状だったようで落ち着いています。このままひどくならなければいいのですが…。                  (編集部A)1位 : 特集 検査技術(38%)2位 : トレンドを探る 3次元半導体関係 2016年の業界の動き   (その1)(30%)   今回もたくさんのご意見・ご感想を頂戴しました。誠にありがとうございました。 2月号の本誌でもっとも反響が大きかった記事は、『特集 検査技術』でした。同特集のなかでも、『半導体パッケージの熱変形検査技術』に対しては、「本装置は対流方式による冷却も可能であることが魅力である」、また、『実装基板の精度測定について』に対しては、「メタルマスクの開口部検査ができる装置に期待します」などの感想をいただきました。 2 位の『3次元半導体関係 2016 年の業界の動き』については、「各社の動向がよくわかった」などの感想をお寄せいただきました。Q1. 今月の記事の中で最も良かったものを教えてください。● ISO14001の認証取得状況について ●環境対応の技術動向について●アジア諸国の環境規制Q2. 5月号の特集『環境関連技術』に関して   取り上げて欲しい製品や技術を教えてください。2月号・読者アンケート結果発表! 電気パラメータと機械パラメータが相互に関連しあう現象である圧電現象。この現象を利用して、圧電トランスや加速度センサ、ジャイロセンサなど様々な製品が実用化されている。 本書は、「はじめて圧電材料や圧電センサ、アクチュエータに触れる人たちを対象として行った勉強会の資料」をもととしているもので、「とくに圧電方程式と等価回路に焦点を当てた」内容であり、「圧電方程式の導出といった基本的な内容から、徐々に圧電振動解析へと進む形」となっている(「1章 はじめに」より)。章は「2章 圧電効果」「3章 バネマスダンパ系の等価回路」「4章 非圧電体の振動伝播と伝達マトリックス」「5章 圧電横効果の振動」「6章 等価回路による圧電効果の理解」「7 章 圧電縦効果の振動」で構成。「本書ではできるかぎりこの一冊だけで内容が完結するように,付録を用意した」という配慮もありがたい。 初めて学ばれるかたはもちろん、改めて勉強し直したいかたにもぜひ手に取っていただきたい1冊である。5圧電現象●著者 : 森田 剛●発行 : 森北出版●定価 : 4,600 円(+税)