実装技術8月号2012年特別編集版

実装技術8月号2012年特別編集版 page 42/48

電子ブックを開く

このページは 実装技術8月号2012年特別編集版 の電子ブックに掲載されている42ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
58 日差しよけのために植えたグリーンカーテンがすくすくと生長しています。今年はゴーヤ、きゅうり、すいか、と、つるを伸ばして葉をよく生やすものを選びました。このカーテンの効果で、なるべくクーラーをつけず....

58 日差しよけのために植えたグリーンカーテンがすくすくと生長しています。今年はゴーヤ、きゅうり、すいか、と、つるを伸ばして葉をよく生やすものを選びました。このカーテンの効果で、なるべくクーラーをつけずに過ごしたい…と考えています。                              (編集部A)1位:特集 ものづくりにおける環境対応の諸動向を探る(70%)2位:トレンドを探る 個人のスキルを上げて作業効率を高める、強い実装工程構築のための取り組み(50%) 今回もたくさんのご意見・ご感想を頂戴しました。誠にありがとうございました。 5 月号の本誌については特に『特集 ものづくりにおける環境対応の諸動向を探る』への反響を多くいただきました。同特集中の『『地球環境』を守るための施策を探る』については、「RoHS、中国版RoHS、REACH 規制などのあらましを理解でき参考になった」といったご感想が、また『工場などでの排気を処理し、環境を改善するダクトレス空気浄化システムの開発』については、「画期的なシステムだと思う。幅広い展開に期待したい」などの感想をお寄せいただきました。2位の『トレンドを探る 個人のスキルを上げて作業効率を高める、強い実装工程構築のための取り組み』については、「国内で実装することに関する示唆に富んでいた」などの感想をいただきました。 本書は、ものづくりの基本・根本である機械加工学(切削、研削、放電加工、CAD/CAM)の基礎を勉強しようとする人、特に大学、専門学校、高等訓練校などの機械系の学生、そして民間企業の機械系関Q1. 今月の記事の中で最も良かったものを教えてください。●リード表面におけるはんだ上がり性評価 ●ポイントソルダはんだ付け装置によるはんだ付け工法 ●基板設計におけるはんだ上がり性の評価についてQ2. 8月号の特集『はんだ付け関連技術』に関して    取り上げて欲しい製品や技術を教えてください。8●著者:武藤 一夫●発行:共立出版●定価:本体2,800 円+税●ISBN 978-4-320-08188-85月号・読者アンケート結果発表!連の営業の人のための入門書である。 機械加工法における種々の加工方法や生産・製造に関する技術を系統的に学習し、読者自身が機械加工法の全容を把握して、合理的な加工法を企画し、実施する能力を養うことを目的としている。 本書で使用されている図及び表は250 点以上と非常に多く、読者の内容の理解に大いに役立つものとなっている。キャラクターによる要約的な説明も、理解の上での手助けとなる。 本書巻頭の『はじめに』に、著者は「自動車メーカをはじめとして,種々のメーカが,日本国内から海外に転出して久しいが,明日のモノ造りの原点は機械加工学にあるといっても過言ではない。というのも機械加工学は,単独で成り立つものではなく,数学や物理学をはじめとして4 力(工業力学,材料力学,熱力学,流体力学)を基礎として,加工は勿論,機械や治具・工具の種類などから,材料,熱処理などを含めて,種々の技術を体系した学問であるからである」と記す。機械加工の重要性を確認する上でも紐解きたい1冊である。図解よくわかる機械加工